運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

これは元々、郵便貯金会館といいまして、旧郵便貯金法第四条に基づいて設置された、これまたかんぽの宿と同様、郵便貯金普及宣伝活動を行うことを目的とした、営利を目的としない、こういう福利厚生施設でございます。  そして、この運営は、日本郵政公社が設置した関連団体財団法人郵便貯金振興会、現在では財団法人ゆうちょ財団と言っておりますが、そこが運営してまいりました。

尾立源幸

1993-06-10 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

四 青年林業者等林業への新規参入者林業後継者を確保していくため、林業に対する関心を喚起し、就労を働きかける取組み、普及・宣伝活動などを推進していくとともに、林業経営林業技術に関する研修施設及び研修内客の充実に努めるほか、林業事業体等における労働条件の向上に努め、林業への就労の確保を図っていくこと。  

有川清次

1993-03-01 第126回国会 衆議院 予算委員会 第16号

政策普及宣伝活動一つをとってみましても、金がかかることは事実であって、政治にある程度金がかかるというのは民主主義コストという観念を持っているのですね。ただ、政治家政治活動の態様は、委員も御承知のようにさまざまでございまして、どういったことに金がかかっているかということは、この場所で直ちに一概に申し上げることは困難であろうかと思います。

村田直昭

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

平成三年分の四千三百余の自治大臣所管政治団体に係る政治資金収入総額は、御指摘のとおりの額となっておりますが、政策普及宣伝活動一つをとってみても金がかかるということは事実でありまして、政治にある程度金がかかることは、いわば民主主義コストとして考えるべきものであろうかと思っております。これが多いか少ないかということは、一概に申し上げることは困難であろうかと思います。  

村田直昭

1985-04-12 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

花岡政府委員 日本宝くじ協会自治総合センターで行っております普及宣伝活動につきましては、これは経費でやっておるわけでございますので収益ではございません。それからもう一つ全国市町村振興協会というのは収益の中から行っておるわけでございますが、これは災害復旧等事業貸付資金に充てておるというふうなことでございますので、ちょっとこの二つのものは内容が違ってはおります。

花岡圭三

1983-04-12 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

今後の加入の促進でございますが、ただいま申されましたような今後の各漁業種類ごと加入実態あるいはその操業の実態ということにあわせまして、今回の法改正を機に漁船保険中央会とも十分相談をいたしまして、せっかくの国庫負担もつくところでございますし、また同時に、今回は普及宣伝活動のための特別の助成ということも実は考えておるわけでございます。

松浦昭

1981-04-09 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員今村宣夫君) 沖縄県におきます漁船保険加入推進を図っていきますために、四十七年度以降、沖縄県の漁船保険組合漁業者及び漁業協同組合役職員を対象として行います、漁船保険制度普及宣伝活動に要します経費、それから沖縄県の漁船保険組合事務の執行に必要な経費を助成することにいたしまして、同時にまた水産庁の職員を現地に派遣いたしまして、加入推進実地指導を行っておるところでございます。

今村宣夫

1981-03-18 第94回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

修正は、選挙期間中における政党等自動車による政策普及宣伝活動等に資するため、確認団体政策普及宣伝及び演説告知のために使用することができる自動車台数を、現行のおおむね二倍程度に増加するものでありまして、その台数につきましては、衆議院議員の総選挙においては六台以内、所属候補者が二十五人を超える場合には、五人を増すごとに一台をこれに加えた台数以内に、参議院議員通常選挙においては六台以内、所属候補者

片岡清一

1981-02-25 第94回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

修正案は、選挙期間中における政党等自動車による政策普及宣伝活動等に資するため、確認団体政策普及宣伝及び演説告知のために使用することができる自動車台数現行のおおむね二倍程度に増加しようとするものでありまして、その台数につきましては、衆議院議員の総選挙においては、六台以内、所属候補者が二十五人を超える場合には、五人を増すごとに一台をこれに加えた台数以内に、参議院議員通常選挙においては、

伏木和雄

1978-04-14 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第9号

政府委員出原孝夫君) 鳥獣保護員につきましては、飼い鳥の問題でございますとかあるいはそれぞれの地域における普及宣伝活動等のために設けられるものでございまして、根拠は鳥獣保護法にあるわけでございますが、これらの保護員の任命につきましては、地元の市町村長推薦等によって行われているところが多うございます。

出原孝夫

1977-11-17 第82回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

農林省といたしましては、国民食糧のあり方につきまして、国内生産の可能なものの消費というものを極力増進してまいる方向、すなわち、主食につきましては、国内におきまして十分に供給力の備わっております米の消費拡大というものを図っていくことが基本的に必要であるというふうに考えておりまして、具体的には、国民に対します米につきましての正しい知識の普及宣伝活動とか、学校給食への米飯導入推進とか、各般の施策を進

松岡将

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、従来からの普及宣伝活動によりまして、普及宣伝活動をより強化するとともに、特に学校給食につきましては、これが長期的に見て国民食生活に大きな影響力を持っておることも考えまして、学校給食への米飯導入を積極的に推進することとして、昭和五十一年度から学校給食用米穀特別価格三五%値引きにより売却することといたしておりますが、この学校給食の措置につきましては、現在のところ大変評判がいいわけであります。

安倍晋太郎

1975-05-23 第75回国会 衆議院 決算委員会 第6号

坂井委員 具体的な事業目的といたしましては、いま申されました目的に従います調査研究、郵政省の普及宣伝活動協力、集会、講演会の開催、刊行物の出版、郵便貯金会館運営に関する協力ということを事業目的といたしておる。さらに役員につきましては、いま理事長一名、理事五名ということでございますが、理事長並びに理事の氏名及び前歴を教えていただきたい。

坂井弘一

1974-04-02 第72回国会 衆議院 法務委員会 第23号

西村最高裁判所長官代理者 日本調停協会連合会財団法人としてその設立目的を、調停制度研究普及、宣伝活動ということに置いているわけでございますから、そういう活動の領域におきましては日調連自主独立活動裁判所としてはいわば背後からあたたかく見守るということでございますが、個々の調停委員の方々が関与される事務に関しましては、これは裁判所事務でございますので、調停委員適格性を高める意味における

西村宏一

1971-02-05 第65回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

政党、各政治団体とも、いわゆる政策普及宣伝活動費という点につきまして、従来の届けの倍以上の額を支出をされておるという報告がそれをあらわしているのではないかと存じております。それともう一つは、あとで申し上げたいと思いますが、報告団体数が従来よりもかなりふえてまいったということも、収支の報告額がふえた一つの要因のように存じております。  

中村啓一

1971-01-27 第65回国会 参議院 本会議 第4号

需要を広げるために主食用小麦輸入を押えるべきではないかという御意見が一部にございますけれども、すでに小麦は御承知のように国民食生活の中に深く根をおろしておりますし、このような消費者の好みを無視して、権力的に、物量的にこの小麦輸入削減という直接的手段をとることは、いかがなものかと考えておるわけでありますが、もちろん私どもとしては、なるべく大ぜいの方に米を消費していただくために、消費拡大普及宣伝活動

倉石忠雄

1968-03-11 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

○鍋島国務大臣 普及宣伝活動につきましては御承知のとおりと思います。予算の中に、二階堂前長官の非常な御努力によって、そのあとを受け継ぎまして相当額予算折衝いたしましたのですが、本年度約二千万円だけようやく芽を出したという状態でございます。これは新規でございます。これをどう使うか。

鍋島直紹

1958-02-20 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

できるだけこの施設強化いたしまして積極的な増殖の計画というものを実施して参り、消極的な面におきましては、取締りの強化をする、ないしは罰則の強化をするというようなことによりまして、不適切に行われる狩猟というものを規制して参るということが事実上考えられるように思うわけでございますが、実はまあ、それらのこととともに重大な問題は、有益な小禽類に対して、広くこれを愛護するという意味合いを達成する、いわゆる普及宣伝活動

石谷憲男

  • 1